日本の化粧品の歴史は、
やまと時代まで遡るといわれます。
その都として栄えた奈良にはいまもなお、
当時と変わらない肌にやさしい天然素材や
伝統技法が残っています。
それらは当時のやまとなでしこを磨き、
現代まで“かわいい”を育みつづけています。


やまとCOSMETICは、
やまと時代より奈良に受け継がれてきた
天然の恵みや古都の文化から生まれた
ナチュラルスキンケアシリーズ。
やまとの恵みで、女性をかわいく、美しく。
やまとCOSMETICは、柿の葉、蓮根、菜種油、黒米、ゆず、ごろごろ水など、奈良県の食品由来の県産農産品や天然水などをたっぷりと配合。
やまとの時代から続く天然成分のやさしさを、あなたのお肌へお届けします。

産学官連携
奈良県、近畿大学との共同で
コスメ開発を行いました。
マックスは、奈良県の支援を得て、複数の県産農産物から抽出した美容成分配合のコスメを商品化。その中で、主要成分の一つである「柿の葉」や「柿の実」は、これまでも柿の研究を行ってきた近畿大学農学部と連携をして共同研究もスタート。
奈良県の行政、大学、農産物の生産者などと一丸となって、オール奈良でコスメ開発に取り組みました。

※奈良県・マックス・近畿大学共同記者説明会の様子
製品ラインナップ
Products
柿の葉配合 洗顔石鹸
弾力のあるもっちもちの泡で、
しっとりとした洗い上がり
独自の技術を活かした泡立ちの良い
石鹸素地をベースに、
柿の葉の粉末や菜種油などの
天然保湿美容成分を高配合。
弾力のあるもっちもちの泡で、しっとり
とした洗い上がりを実現しました。
柿の葉※
奈良県は、土壌や寒暖差のある気候が柿作りに適しており、収穫量が全国2位。
その中でも、天理市の有機JAS認定農園で採れた「柿の葉」を使用しています。蓮(蓮根)※
奈良県大和郡山市の大和伝統野菜「筒井れんこん」を使用。仏教では蓮は“泥より出でて泥に染まらず”とも言われ、清らかさの象徴としてやまと時代から親しまれています。
菜種油(菜の花)※
奈良県桜井市や葛城市の菜種バージンオイル「奈乃葉菜油」を使用。無農薬・有機栽培で育てられた菜の花から、昔ながらの“圧搾一番搾り”でじっくりと抽出しています。
黒米※
奈良県明日香村の古代米「黒米」を使用。古代米は白米と比べて収穫量が少なく、希少性の高いお米です。特に黒米は、古来より祝いの米として大切にされてきました。
※天然保湿美容成分
ごろごろ水配合 美容液
かさつきが気になる
部分は重ねぬりで
飲料水として滅菌処理された名水
ごろごろ水をベースに、
柿や蓮根、ゆずなどの
天然保湿美容成分を配合。
目元や口元など、かさつきが気になる
部分は重ねぬりでご使用ください。
柿の葉※
奈良県は、土壌や寒暖差のある気候が柿作りに適しており、収穫量が全国2位。
その中でも、天理市の有機JAS認定農園で採れた「柿の葉」を使用しています。蓮(蓮根)※
奈良県大和郡山市の大和伝統野菜「筒井れんこん」を使用。仏教では蓮は“泥より出でて泥に染まらず”とも言われ、清らかさの象徴としてやまと時代から親しまれています。
ごろごろ水※
奈良県天川村の日本名水百選にも選ばれた「ごろごろ水」を使用。古来から“神の水”としても親しまれ、岩間から「ごろごろ」と湧出る音からこの名となりました。
ゆず※
奈良県五條市の農園で栽培された「ゆず」の果皮から抽出した精油を使用。
天然シトラスの収れん作用や保湿作用によって、肌のキメを整えて、お肌を潤します。
※天然保湿美容成分
米発酵液配合 美容マスク
健やかな気分へ
導きます
柿や蓮、ゆずなどのエキスに加えて、
大峰山麓の老舗の酒蔵で、
丹精込めて作られた
米発酵液(日本酒)を配合。
マスクを装着すると、不思議と仏様の
ような健やかな気分へ導きます。
柿の葉※
奈良県は、土壌や寒暖差のある気候が柿作りに適しており、収穫量が全国2位。
その中でも、天理市の有機JAS認定農園で採れた「柿の葉」を使用しています。蓮(蓮根)※
奈良県大和郡山市の大和伝統野菜「筒井れんこん」を使用。仏教では蓮は“泥より出でて泥に染まらず”とも言われ、清らかさの象徴としてやまと時代から親しまれています。
ゆず※
奈良県五條市の農園で栽培された「ゆず」の果皮から抽出した精油を使用。
天然シトラスの収れん作用や保湿作用によって、肌のキメを整えて、お肌を潤します。日本酒(米発酵液)※
奈良県吉野郡の老舗の酒蔵である藤村酒造の純米酒「大峰山」を使用。米発酵液は主に保水作用が高いことで知られています。
※天然保湿美容成分
ご当地限定スペシャルパッケージ
Special Products
関西のお土産店でお買い求めいただけます
お好きなデザインが選べる!
やまと時代や奈良を代表する方々にご出演いただいた、
お土産店限定発売の特別パッケージです。
関西にお越しの際には、ぜひお土産品としてお買い求めください。
内容物は全て同じものです。
販売店リスト
- GOTO-CHI奈良店 近鉄奈良駅
- 奈良のうまいものプラザ JR奈良駅
- 奈良銘品館 奈良公園バスターミナル
- 東急ハンズ奈良店 近鉄西大寺駅
- 三楽洞(さんらくどう)三条通本店 奈良市樽井町7
- 三楽洞(さんらくどう)東向店 奈良市東向中町16
- おみやげ処いちびり庵なんば店 大阪市中央区千日前2-11-10
- 蔵の宿 櫻林亭(おうりんてい) 奈良県桜井市桜井262-2
※関西以外では、奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館(東京都中央区日本橋室町1-6-2)」のみで常時販売しています。
※引き続き、関西でのお土産取扱店舗様を募集しています。
マックスについて
About Max
奈良県橿原市に工場を構えて、スキンケア製品、ボディケア製品、
ヘアケア製品などを自社製造しています。
独自の技術力と、確かな品質管理で、一つ一つの製品を、
丹精込めて作り上げています。

